勝間式超ロジカル家事

  1. 序章 超ロジカル家事のススメ

    • 家事の精神的負担から一生解放される
      • 本来やらなくていいはずの家事を「こなして」いるから大変
      • 「家事をAI化する」かつ「不便・めんどうを放置しない」
    • 働く家電は半年で元手が回収できる「投資」
      • 最新家電に投資して解決する
      • 皿洗いは上達するスキルではない=その分やりがいのある仕事をするほうが社会全体で見てもプラス
    • 家電を駆使して家事をAI化する
      • 料理を続けるには、買いに行くより安くて手軽でおいしい必要がある
      • 今やかける手間とおいしさは比例しない時代
      • 非科学的なこだわりから時間と労力を浪費する家事のやり方は人生の大きな損失
    • トレイ1つでイノベーションは訪れる
      • 「不便・面倒」はみんなが思ってるので探すと解決法が見つかる
      • フレームワーク思考」が使える=枠組みを決めてから情報を整理してトップダウンで仮説をたて、ボトムアップで効果を検証
      • 目的を決めてから必要なプロセス・スキル・道具をリストアップ
    • 家事ストレスゼロで得られるメリット
      • 家事の時間を他にあてられる、無駄使いが減る、健康的な食事をとれる、精神的な余裕がでる、フレームワーク思考が身につく、自己肯定感が高まる


  2. 第1章 超ロジカル料理編

    • 家事の最大負担ジャンル、料理をラクにする
      • 最小限の時間と手間でおいしい食事をつくる
    • 調理時間が劇的に短縮できる
      • 夕食づくりは平均51分→5〜10分の隙間時間でOK
      • 調理家電を駆使・下処理がラクな食材・蒸してから使う・水だし・時短キッチンツールを利用
    • ほったらかしで料理ができる
      • ほったらかし料理は新たな時間を生む
      • 鍋→温度調節ができるIH鍋、フライパン→オーブン
    • 間違いなくおいしく仕上がる!勝間式ロジカル料理
      • 加熱しすぎない・0.6~0.7%の塩分
    • 世界一コスパのいい食材の買い方
      • ネットスーパーでカード払い→明細が家計簿に
      • 不良品の交換対応も実店舗よりスムーズ
      • いい感じに使い切れた時の購入履歴を基準にする
    • 調味料はいいものを5つだけ
      • オリーブオイルは「エグレヒオ」・塩は「わじまの海塩」


  3. 第2章 超ロジカル掃除&洗濯編

    • 家がキレイ=自己肯定感が高まる!
      • 断捨離後、リバウンドしない仕組みの構築が大切
    • 家を散らかさないカギは自宅滞在時間
    • 毎日の掃除をAI化!指1本で終わる
      • ルンバとブラーバを毎日どちらか稼働
      • ブラーバはクイックルワイパー用の使い捨てシートが利用可能
    • 「干さない&たたまない」超スピード洗濯
      • ジェルボール状の洗濯洗剤
      • ハンガー吊るし干し→そのままクローゼットへ
      • 象印の布団乾燥機「スマートドライ」はホース・マットなし


  4. 第3章 超ロジカル収納編

    • 収納という概念を捨てる
      • ワーキングメモリは7~8チャンクなので物の数をそれに合わせる
    • ものは種類ごとに最小限の定数に抑える
      • 買い溜めはしない、単位あたりの容量が多いものを買う


  5. 第4章 超ロジカル家計術

    • 脱・節約!お金は「枠」で管理する
      • 月の収入から支出枠を設定→その中でやりくり
    • 脱・家計簿!出費はカード明細で把握する
      • 食材はネットスーパー、日用品はアマゾン
    • 子どものための"終身保険"はムダ
      • 平均寿命まで生きる場合は子どもも十分大人になっているので逓減型の生命保険がおすすめ
    • やりくりを劇的にラクにするヒント
      • 住宅ローンは変動金利にすべき リスクはあるが、金利があがるときは景気が良くて不動産の価格もあがるから
    • 収入の20%を"亡きもの"にする
  6. 第5章 超ロジカルファッション編

    • 勝間式ロジカルファッションのルール
      • 第一印象は髪でつくる
      • ワンピースはコスパ抜群 WAJAを愛用
      • 鞄はこだわって1つだけ


  7. 第6章 超ロジカル健康管理編

    • ルーティンにしている「7つの健康習慣」
      • 毎食自炊するとムダに食べない
      • 座らない・歩く・階段をのぼる
      • ストレスになる人間関係を断捨離