割り切った関係

帰り道に飼い猫なのか野良猫なのかもわからない、たまにあそこの角にいる、みたいなネコがいて、近くを通ると必ず甘えた声を出して近寄ってきて、足に体を擦り付けてきたり、手に頭を擦り付けてきたりする。正直いってめちゃくちゃ可愛いので通るたびに探してしまうのだけれど、たまにしか会えない。一昨日の夜久しぶりに見つけて、でも寒かったので少しだけ構って帰ろうとしたらついてきて、可愛さが極まったのに、後ろからおじさんが歩いてきたら、さらりと惜しげもなくわたしから離れておじさんへと向かっていった。だれでもいいんか、お前は。まあ、わたしだってネコなら誰でも可愛がっちゃうんだけどさ。そういう関係。

仕事がたいへん。どのくらい大変かってこんなテキトーなブログを書く気もおきないくらいで、とにかくテキトーに更新頻度を高める作戦だったのに1週間もあいてしまった。実際やっている仕事は大したことなくて、何をすればいいのかわからないでなんとなく手を動かしているといつのまにか夜になっている、みたいな感じなので、そこまで心配することもないのだろうけど、自分がほんとに何もできない人みたいに思えてメンタル的にこう、くるものがあるね。やったことないんだから仕方ない。開き直るしかない。ウェー。

 

11月くらいに近所で見つけた居心地の良いカフェの、年末年始休暇が終わったので、新年初訪問したのだけれど、「本年もよろしくお願いします」って店主さんに言われちゃって嬉しくなっちゃった。いつもいる常連のおじいちゃんにも会釈されちゃった。こちらこそ。

 

 

社会復帰

2週間の冬休みを経て、本日から社会復帰でした。なぜひとはみな満員電車に乗るのか。

対角線上の頂点から頂点へ、座席を大移動したので仲良しの同僚と席が遠くなって、同じ部屋の中で Slack を介して雑談をしていた。所属が変わったからといって突然エンジニアらしいことができるはずもなく、急な異動で引き継ぎが終わっていないのもあって、今まで自分がしてきた仕事をわかりやすくまとめようと、Google プレゼンテーションで図形をごにょごにょ動かしているところ。明日までに資料は作りおわるといいなと思っている。

まだいらないと思っていた Google Home 、帰省したら義実家に mini があって、結構遊べることがわかってしまったのでほしくなって、夫に強請ったら、夫の作業用のPCが任意の時間に任意の文字列を読みあげてくれるようになりました。やったね。ありがとう。毎時の時報が結構便利なのと、「もう出よう」(出発時刻の意)、「もう寝よう」(就寝時刻の意)、「お風呂を入れてください」、「もうすぐお風呂に入れます」等と喋ってくれます。「もうすぐお風呂に入れます」を「モウスグオフロニイレマス」と発音するのがかわいいです。「もう寝よう」を「まどみちお」と同じ調子で話すのがお気に入り。

昨日は久しぶりにまともに料理をして(なぜならネットスーパーから大量の食材が届いたからです)、どのくらいの料理がどのくらい持つのか測るためにメモ。お肉ばっかり。

牛肉とごぼうの山椒しぐれ煮・牛肉ときのことミニトマトオイスターソース炒め・豚肉の紫蘇チーズ巻き・タンドリーチキン(漬け込み)・ナスのガパオガイ・厚揚げと糸こんにゃくのきつね煮・鶏肉とこんにゃくの照り煮・下味鶏肉(冷凍)・煮卵 計9品

ねむみの鎌足

寝ても寝てもねむいので調子が悪いのでしょう。

めずらしく朝8時に目が覚めて、活動しようかと思ったけれど眠くて、諦めて寝た。そのあと、夫が起こしてくれて、お昼ごはんを食べて、渋谷へ買い物に。夫のチェスターコートが買えたのでよかったです。ダークグレーが似合うね。

HERZ に行きたかったけれどあいにくお休みで、歩いてたら中川政七商店があったので塩さじを買った。もっと歩いたら BLOOM'S もあったので夫に紹介してレモンケーキとマドレーヌを買った。レモンケーキってほんとおいしい。さっと作れるようになりたいな。得意なお菓子はレモンケーキですって言いたい。帰宅後すぐネットスーパーで頼んだものが届いたのだけれど、多すぎて笑ってしまった。調子に乗ってなんでもぽんぽんカートにいれるからです。明日はこれらの食材をなんとかする日にしよう。

ブログは進捗ゼロ。ブックオフ勝間和代の家事の本を買って読んだ。ひとつ前の記事にメモを挙げています。ブラーバはクロスの管理を人間がやらなきゃいけないから大変だなと思っていたけれど、フローリングワイパーの不織布の使い捨てクロスが使えるらしい、などなど、いくつか有益な情報を入手した。

せっかく渋谷に行ったなら TIDEWAY の鞄も見てくればよかったな、と今きづいた。本革のシンプルでかわいい、カジュアルすぎないショルダーバッグを探していて、今のところマザーハウスがいちばん可愛いけれど、サイズが大きいなあという感じ。TIDEWAY のハーフムーンも可愛かったけれど、結構形がしっかり決まっていて、革が柔らかくなさそうなのでカメラとか出し入れしにくそうなのがネック。土屋鞄も見にいくんだー。

勝間式超ロジカル家事

  1. 序章 超ロジカル家事のススメ

    • 家事の精神的負担から一生解放される
      • 本来やらなくていいはずの家事を「こなして」いるから大変
      • 「家事をAI化する」かつ「不便・めんどうを放置しない」
    • 働く家電は半年で元手が回収できる「投資」
      • 最新家電に投資して解決する
      • 皿洗いは上達するスキルではない=その分やりがいのある仕事をするほうが社会全体で見てもプラス
    • 家電を駆使して家事をAI化する
      • 料理を続けるには、買いに行くより安くて手軽でおいしい必要がある
      • 今やかける手間とおいしさは比例しない時代
      • 非科学的なこだわりから時間と労力を浪費する家事のやり方は人生の大きな損失
    • トレイ1つでイノベーションは訪れる
      • 「不便・面倒」はみんなが思ってるので探すと解決法が見つかる
      • フレームワーク思考」が使える=枠組みを決めてから情報を整理してトップダウンで仮説をたて、ボトムアップで効果を検証
      • 目的を決めてから必要なプロセス・スキル・道具をリストアップ
    • 家事ストレスゼロで得られるメリット
      • 家事の時間を他にあてられる、無駄使いが減る、健康的な食事をとれる、精神的な余裕がでる、フレームワーク思考が身につく、自己肯定感が高まる


  2. 第1章 超ロジカル料理編

    • 家事の最大負担ジャンル、料理をラクにする
      • 最小限の時間と手間でおいしい食事をつくる
    • 調理時間が劇的に短縮できる
      • 夕食づくりは平均51分→5〜10分の隙間時間でOK
      • 調理家電を駆使・下処理がラクな食材・蒸してから使う・水だし・時短キッチンツールを利用
    • ほったらかしで料理ができる
      • ほったらかし料理は新たな時間を生む
      • 鍋→温度調節ができるIH鍋、フライパン→オーブン
    • 間違いなくおいしく仕上がる!勝間式ロジカル料理
      • 加熱しすぎない・0.6~0.7%の塩分
    • 世界一コスパのいい食材の買い方
      • ネットスーパーでカード払い→明細が家計簿に
      • 不良品の交換対応も実店舗よりスムーズ
      • いい感じに使い切れた時の購入履歴を基準にする
    • 調味料はいいものを5つだけ
      • オリーブオイルは「エグレヒオ」・塩は「わじまの海塩」


  3. 第2章 超ロジカル掃除&洗濯編

    • 家がキレイ=自己肯定感が高まる!
      • 断捨離後、リバウンドしない仕組みの構築が大切
    • 家を散らかさないカギは自宅滞在時間
    • 毎日の掃除をAI化!指1本で終わる
      • ルンバとブラーバを毎日どちらか稼働
      • ブラーバはクイックルワイパー用の使い捨てシートが利用可能
    • 「干さない&たたまない」超スピード洗濯
      • ジェルボール状の洗濯洗剤
      • ハンガー吊るし干し→そのままクローゼットへ
      • 象印の布団乾燥機「スマートドライ」はホース・マットなし


  4. 第3章 超ロジカル収納編

    • 収納という概念を捨てる
      • ワーキングメモリは7~8チャンクなので物の数をそれに合わせる
    • ものは種類ごとに最小限の定数に抑える
      • 買い溜めはしない、単位あたりの容量が多いものを買う


  5. 第4章 超ロジカル家計術

    • 脱・節約!お金は「枠」で管理する
      • 月の収入から支出枠を設定→その中でやりくり
    • 脱・家計簿!出費はカード明細で把握する
      • 食材はネットスーパー、日用品はアマゾン
    • 子どものための"終身保険"はムダ
      • 平均寿命まで生きる場合は子どもも十分大人になっているので逓減型の生命保険がおすすめ
    • やりくりを劇的にラクにするヒント
      • 住宅ローンは変動金利にすべき リスクはあるが、金利があがるときは景気が良くて不動産の価格もあがるから
    • 収入の20%を"亡きもの"にする
  6. 第5章 超ロジカルファッション編

    • 勝間式ロジカルファッションのルール
      • 第一印象は髪でつくる
      • ワンピースはコスパ抜群 WAJAを愛用
      • 鞄はこだわって1つだけ


  7. 第6章 超ロジカル健康管理編

    • ルーティンにしている「7つの健康習慣」
      • 毎食自炊するとムダに食べない
      • 座らない・歩く・階段をのぼる
      • ストレスになる人間関係を断捨離

春はあけぼの

しばらく前に、おいしいらしい近所のかつ屋さんまでお昼を食べに行ったら、たしかに営業時間帯のはずなのに閉まっていたことがあって、「春はあけぼの」って貼り紙がしてあって、「なるほど……?」となって帰ってきたことがあった。春眠暁を覚えず、の間違いなのかなあとか話しながら。今日久しぶりに通りかかったら営業していたのではじめて中に入って、とてもおいしかったです。店内には、白鳥の絵の横に「スワン」と振ってあって、たぶん禁煙の意で、そういうのが好きな店主さんなんだなというのはわかった。

わりと生産性の高い日でした。TODO アプリの設計を少し考えて、夫がサーバにデータベースを作ってくれることになった。それから、家計簿の運用について相談した。我が家の家計簿はこれまで Google スプレッドシートにぽちぽち手入力していく形だったのだけれど、レシートがたまりにたまってしまうので、もう少し、入力コストを下げることができないか、という話。マネーフォワードを有効活用してみようか、ということになった。銀行口座やクレジットカードだけでなく、Amazon楽天の買い物履歴とかも取得してくれるようで便利っぽい。クレカ支払いでも口座引き落としでもネット通販でもない買い物は多分全体の2割くらいしかないので楽になることでしょう。いっそのこと食料品も全部ネットスーパーにしてしまえばという話にまでなって、とりあえずお試しで頼んでみてしまった。少し割高だけれど、買い物に行く時間と重たい荷物を運ぶ疲労を考えればよいのかもしれない。でも生協挫折してるからなあ。要検討。

ブログの、ログイン機能を作ったけど、難しくてよくわかっていない気がする。データベースの値と入力値を参照するところだけ、夫に教えてもらいながら形にしたけれど、入力フォームなんかはまだなので明日やることにする。カテゴリーでソートする機能もできればつけちゃいたい。

Twitter にこのブログの更新通知を流すとそれなりの数のひとが見にきてくれることがわかったけれど、そもそもツイート数が減ってしまっているので、更新通知を流すだけのアカウントっぽくなるのもちょっとやだなあと思っている。でも見にきてくれるのはうれしいよね。